Home > 地域貢献活動

外部委員会委員など

2010~2013年;

天然記念物中央アルプス駒ケ岳(千畳敷カール)保存管理計画策定委員会 委員(長野県)

 

 

2011年;天然記念物(ヒカリゴケ)保全のための現地指導(長野県)

 

 

2011~2013年;環境省レッドリスト改訂委員会 協力者(環境省)

 

 

2012~2014年;長野県版レッドリスト改訂委員会 協力者(長野県)

 

 

2014年;南アルプス食害対策協議会 委員(伊那市)

 

 

2015年~;希少野生動植物種保存推進員(環境省)

基調講演・シンポジウム・一般むけ公開講座

2004 年 6月;岡山コケの会定期観察会.岡山コケの会(京都)
 

2004年 9月;利尻町立博物館自然講座「利尻のコケ」.利尻町立博物館(北海道)
 

2004年12月;大阪市立自然史博物館友の会月例ハイキング. 大阪市立自然博物館(大阪)

2006 年 5月;岡山コケの会定期観察会.岡山コケの会(京都)


2006 年 7月;第40回京大植物園観察会「植物園の苔観察 -

                     しゃがんでこそ見える世界もある-」.京都大学植物園(京都)
 

2007年 8月;日本蘚苔類学会大会基調講演「蘚苔類生活史戦略型の考察」.日本蘚苔類学会                   (京都)

 

2007年10月;利尻町立博物館自然講座「苔盆づくり」.利尻町立博物館(北海道)

 

2008年10月;万博記念公園自然環境セミナー「コケ植物」.大阪自然環境保全協会(大阪)

 

2009年 1月;若手による里山里海四季レクチャーシリーズ「コケの世界への誘い」.

                     国連大学かなざわ・いしかわオペレーティングユニット(石川)  


2010年 9月;日本緑化学会シンポジウム 生物多様性の技術と政策

              「都市における生物多様性指標の開発-コケ指標の可能性」.日本緑化工学会(岡山)

2011年 7月:日本蘚苔類学会「コケフォーレ 2011」.日本蘚苔類学会(長野)
 

2011年 8月:長野SBC放送自然観察会「ろくちゃんの森自然観察会」.SBC放送(長野)


2012年 8月;生物学講座「小さなコケの世界」.飯田市美術博物館(長野)


2013年11月;オータム・イン・植物園 2013 「コケはじめ」.京都府立植物園(京都) 


2014年 2月;南アルプス協議会基調講演「シカ食害とコケ」.伊那市(長野)


2014年 3月;第29回嶋臺塾「地をおおうものの現在―コケ」.京都大学(京都)


2014年11月;オータム・イン・植物園 2014 「植物園のコケをみてみよう」.                                          京都府立植物園(京都)


2015年 8月;進化学会シンポジウム 恐竜、昆虫、サル、コケ…進化に挑戦する学者たち

                     「コケにできないコケの生き方」.日本進化学会(東京)

2016年 3月:サイエンスカフェ 「きれいなコケはすきですか」.苫小牧美術博物館                                   (北海道)

2016年 9月:県民の森 森林科学館自然観察会「原生林のコケを学ぼうー櫛形山編 」.県民の森         森林科学館(山梨)


2016年 9月:南アルプス芦安山岳館自然観察会「苔三昧ー南アルプス編 」.南アルプス
                      芦安山岳館(山梨)
 

2016年11月:えりも町郷土資料館講座 「えりもの街でコケ散歩」.えりも町郷土資料館                          (北海道)


2016年 11月:第98回からすの学校「秋の信州でコケ散歩」.烏谷渓谷緑地(長野県)


2016年11月:苔こけコケ展 「秋の京都で苔庭めぐり」.京都市(京都府)

2017年2月: Moss Lecture "Bryophytes as indicators for nitrogen pollution".
                    
Taiwan Agricultural Research Institute(台湾台中市) 


2017年2月:「コケ緑化技術交流会」.日本原子力機構(福井県)


2017年 5月:第1回コケゼミ「凛としたコケ庭の主役 スギゴケ類」.苔の里(石川県)

2017年 6月:第104回からすの学校「コケ観察会
」.烏谷渓谷緑地(長野県)

2017年7月:「コケで環境を分析する」.生体機能関連化学部会若手の会
                     第29回サマースクール招待講演(島根県)

2017年9月:第2回コケゼミ「ふわふわのヒノキゴケに癒される」
.苔の里(石川県)

2017年12月:
第49回種生物学会シンポジウム「しゃがむと見える:コケ生物学への誘い」.日本種生物学会(福井県)


2018年 1月:
コケ×古都×フォト「京都の美しいコケ庭」.無鄰菴(京都府)

2018年 6月:南アルプス第60回長衛祭 コケ観察会.北沢峠(長野県伊那市)


2018年10月:第3回コケゼミ「したたかに生きるコケ」
.苔の里(石川県小松市)

お問い合わせフォーム
PAGETOP